「彼氏の返信が遅い・・・」
「なにか気に障るようなことしてしまったかな。嫌われたかな。」
付き合いたてでも長く付き合っていても
彼氏からの返信が遅いと気になってしまいますよね。
あまりに遅いと浮気を疑ってしまったり、自分に飽きたのかと不安が募るものです。
そんな悩みを抱えている人に向けて、この記事では以下の内容をお話します。
ポイント
・彼氏の返信が遅い理由
・彼氏の本音
・返信が遅い時の対処法
LINEの返信が遅い時の彼の心理が分かると、不安な気持ちが薄まるかもしれません。

実は私も7年付き合っている彼氏がいて、LINEの返信があまりにも遅いため喧嘩になってしまった経験があります。
その実体験も添えて今回はお届けします!
目次
なぜ彼氏は返信が遅いの?彼の心理と本音とは?
急に返信が遅くなったり、既読がついているのに返信が来ないとその事だけで頭がいっぱいになってしまいます。
なぜ、彼氏の返信が遅いのでしょうか。
その時の彼の心理にはこのようなものがあります。
ポイント
・もともと、LINEが苦手な男性が多い
・彼女の連絡が多いと感じている可能性も
・安心している!頻繁な連絡はいらないと思っているかも
会えないからこそLINEで彼とコミュニケーションを取りたいと思うことは当然です。
このようなモヤモヤした気持ちのままお付き合いしていても、楽しくないですし
長続きすることができません。
早速、彼氏の返信が遅い理由と彼氏の本音について、ご紹介していきます。
もともとLINEが苦手な男性が多い

実はもともとLINEが苦手な男性は多くいます。
私の彼氏もLINEは業務連絡の感覚があって、話すとなったら電話の方がいいと言われました。。
しかし私は電話する時間があるなら課題や趣味にあてたい・・・と互いに会えない時間のコミュニケーションの取り方にとても悩みました(余談)
全ての男性とは限りませんが、
男性にとってLINEは連絡ツールであり、用事があるときに使うものだと認識しています。
比較的に女性はこまめに連絡をとることが苦ではないと感じている方が多くいます。
この感覚をLINEに苦手意識をもつ男性に押し付けてはいけません。
男性同士だと、LINEでのやり取りは必要最低限であり、電話で連絡を取り合うことの方が多いそうです。
また、既読をつけた=「了解」の意味だと思っている男性も少なくありません。
そのため、あなたのせいでLINEの返信が遅いというわけではないので、安心してください。
仕事や趣味に没頭している

女性は友達と話しながら彼氏に返信をするなど、「なにかをしながら別のこともこなす」ことができます。
しかし男性は、複数のことを同時にこなせないため、「一つのこと」にしか集中することが出来ません。
これは男性脳と女性脳の特性の違いから生じています。
もちろん全ての男性が男性脳を持っているわけではありません。
多くの男性が彼女への返信が遅くなってしまうのは、このような脳の使い方の違いがあるからです。
私の彼はスマホゲーム(サッカーと麻雀)ばかりしていたので3,4時間は返信が返ってきませんでした・・・笑
スマホゲームが趣味な男性って結構いますよね。私はスマホゲームの魅力があまり分からないので理解に苦しみました。
違いを理解することって本当に難しすぎますが、
受け入れてあげる努力をしてみてください!
連絡の頻度が多い
もともとLINEが苦手な男性に「どうして返信くれないの?」「なにしてるの?」など返信を催促するような連絡を送ってしまえば、
男性の連絡を返そうと思う気持ちは当然薄れます。スタンプをたくさん押してしまうのも同じです。
自分がメッセージを送った数分後に「返信まだ?」と催促LINEをしてしまう人もいますが、仕事中であったり友達と遊んでいる最中だったり、
自分の趣味に没頭していたりなど、
彼は彼の時間を楽しんでいるかもしれません。
そこに水を差すようなことをすると、彼の気持ちが自分から離れて行ってしまいます。
何をしているか気になってしまう気持ちは分かりますが、
そこをグッと我慢して彼からの返信を待つことも大切です。

関係に安心しているためLINEにこだわらなくなった
彼は二人の関係に安心してるため、LINEでのやり取りは頻繁にする必要がないと思っているかもしれません。
男性は相手のことを信頼したり、お互いの仲が深まったと感じると彼女に対して安心感を覚えます。
「LINEきてるけど後からでもいいか。」「彼女なら分かってくれるはず。」
など、LINEを返すことの優先順位が下がっているとしたら話は別です。
長い時間を一緒に過ごしているからといって、
あなたが粗末に扱われることは間違っています。
信頼関係が構築されているのならば、相手のことを思いやり心配をかけない行動をとって欲しいですよね。
彼にとってLINEの頻度が少なくなることは
ポジティブな意味であると認識している場合もあるので、
なるべく早めに直接LINEの返信頻度について聞いてるみることをおすすめします。
うじうじ悩んでいても目の前の問題は解決されません!
これを機に彼氏と向き合う努力をしてみてください!

彼氏からの返信が遅い時の対処法
7年交際中の私が、LINEの返信問題を解決するためにとても役に立った
おすすめの対処法をご紹介していきます。
ポイント
・直接彼に聞いてみる
・彼氏に期待しすぎない
・返信を待つ時間を作らない
・LINEやメールに比重を置かず、会う頻度を多くする
付き合って長い方でも付き合いたての方でも
嫌われることを恐れて不満や不安を打ち明けられない方が多いと思います。
私も彼に嫌われることが怖くて自分の気持ちを伝えることができませんでした。
そのような方々に向けて、どのようにこの問題を対処していけばいいか早速ご紹介していきます。
直接彼に聞いてみる
彼に返信のスピードを合わせたり、わざと返信する時間を遅くしてみたり・・・など
色々試してみた経験はありますか?
私は頑固なのでなかなか素直になれず、上記のようなことを試していました笑
試したことがある方は分かると思いますが、自分が相手に合わせることって精神的に疲れてしまいますよね。
自分のためにも彼のためにも、
素直に自分の正直な気持ちを伝えることが解決の一番の近道です。
彼氏に嫌われることを恐れる気持ちも分かりますが、自分の気持ちを押し殺してまで我慢する必要はありませんよ。
もし、気持ちを打ち明けて受け入れてくれないようであれば、そこまでの人であって自分のことを大切にしてくれない人に時間や労力を割く時間が勿体ないです。
一番大切にしなくてはならない人は彼ではなく、あなた自身です。
そのことを決して忘れずにお付き合いしていってくださいね。
(すごく上から目線で・・・すみません)
彼氏に期待しすぎない
一度冷静になって考えてみて欲しいのですが、あなたは彼に自分の理想を押し付けていませんか?
「彼なら察してくれる」「彼なら分かってくれる」などなど。
相手の方は彼氏といっても結局は他人です。
どれだけ長くあなたとお付き合いしていても、
あなたが今、何を考えて何を思っているのかは
伝えなければ分かるはずがありません。
あなた自身も今、彼が何を考えているか何を感じているのか分からないですよね。
それが当たり前です。
勝手に彼に期待して、理想を押し付けて、期待通りにならなくて・・・という負の連鎖は
二人の関係をさらに悪化させてしまいます。
問題や自分の言動を客観視して、彼自身を理解した上で解決していくことが大切です。
返信を待つ時間を作らない
ご紹介している4つの対処法の中で、最も効果があった方法がこの「返信を待つ時間を作らない」です。
返信を待つ時間を作らないために私は、気になっていた新しいことに挑戦してみました!
ジムに通ったり、気になっていたカフェに1人で行ってみたり、料理を始めてみたりなど
とにかく行動して、スマホに触れる時間を徹底的に減らす努力をしました。
彼氏は自分の時間を堪能しているのに、自分は部屋にこもって彼のことばかり考えているのって
なんか悔しくないですか!?!?
LINEの返信を気にしていた当時の私は、
自分ばかり彼のことが好きで、ずっと脳裏に彼がいて想いが一方通行な気がして、どうして同じくらい私のこと愛してくれないの?とイライラしてしまって。
挙句の果てに、彼にあたって彼氏が自己嫌悪になってしまって私も伝えてしまったことを後悔するという最悪な連鎖を起こしていました。
そんな状態は、お互いに付き合っていて幸せな気持ちではありませんよね。
(私がメンヘラ気質あるせいですが・・・)
そんな私が変われたのはとにかく行動してスマホを見る時間を減らしたからです。
インドア派の方々にとっては初めからそんなに活発的に行動できないよと
思うかもしれませんが、自分の「好き」や「やってみたい」の声を拾ってあげて
小さなことからで全く問題ないので、とにかく始めてみてください。
そうすると気づいたら、「彼からの返信を待つ時間」が
「自分の好きなことに没頭できる時間」に変わっていますよ!

会う頻度を多くする
カップルそれぞれにあった対処法があると思いますが、私たちの場合はLINEの頻度を多くすることが難しかったため
会う頻度を多くするようにしました。
電車で2時間弱の中距離恋愛だったので、以前は2週間に一度の頻度で会っていました。
会う頻度も少なくてLINEの回数も少ないのは寂しいという旨を正直に彼に伝えると、
彼はLINEを返すことがどうしても苦手で時間がかかってしまうため、会う頻度を多くする運びとなりました。
会う回数が増えると、自然と会えない時間は自分に充てる時間と認識することができるようになり
LINEの返信に悩む時間が圧倒的に少なくなりました。
このような解決法が見つかったのもお互いに素直な気持ちを伝えあったからです。
あなたと彼も必ず二人に会った解決方法が見つかるはずです。
そのモヤモヤを一人で抱え込まずに、二人で一緒に解決していきましょう。
番外編
超個人的な解決手段ですが、とても効果があった方法があるので特別に教えちゃいます!
それはズバリ・・・両親に言ってもらうです。
これはできる人できない人と分かれてしまうかもしれません。
私たちは学生時代同じバレーボール部だったので、試合会場にお互いの親が試合を見に来ていました。
彼が私の両親に挨拶に行ったときにお父さんが、
「返信するの遅すぎないか?」と頼んでもないのに伝えてくれたんです笑
父の発言のパンチが強かったのか、3,4時間に1回の返信が30分に1回くるようになりました。
わたしの父、強しですね笑
きっかけがなければ難しい方法ではありますが、試せる方は是非!
まとめ
いかがでしたか?今回の記事をまとめると
彼氏が返信が遅い理由は
・もともとLINEが苦手
・仕事や趣味に没頭している
・連絡の頻度が多い
・今の関係に安心ている
そんな彼に対するおすすめの対処法は
・直接彼に聞いてみる
・彼氏に期待しすぎない
・返信を待つ時間を作らない
・LINEやメールに比重を置かず、会う頻度を多くする
彼に対して不満が募ると悪いところばかりに目がいってしまいますが、彼があなたにしてくれた嬉しかったことを思い出してあげてくださいね。
あなたの悩みが晴れますように!